【立教経営】国際経営学科1年生のリアルな1週間・秋の土曜編

本ページはプロモーションが含まれています

やっほー!立教大学経営学部国際学科1年生のだにえるだよー!

記事を読んでくださってるみなさん、いかがお過ごしでしょうか。

今日はとある立教生の秋学期の土曜日授業・午後を紹介するよー!

といっても授業自体は午前の1コマしかないので、第一食堂のおしゃれなランチや、立教生が課題に取り組むのに人気な場所も一緒に紹介しちゃいます。

ということで、土曜日編行ってみよう!

立教大学(資料請求)の資料請求はこちら

1.2限 上級英語(英語プレゼンテーション) 10:45~12:25

私の土曜の授業は上級英語の1コマだけ!

今週2コマ目の上級英語※の授業。出願時の外部試験のスコアが高い人だけが受けられる、上級英語という授業だけは週に2回授業があります。

上級英語の場合、先生は同じだけど、実はこの2コマ内容が少し違うんです。

火曜日の方の上級英語ではリーディングアンドライティング、すなわち、割とちゃんとした英文を読んだり書いたりする方法を学びます。

それに対して土曜の方では英語で魅力的なプレゼンテーションをする方法を勉強するんです。

(最近うちの担当の先生はリーライの時間にプレゼンやったりもするので正直ほぼプレゼンしてます。1学期がリーディング、ライティングメインだったからかな)

具体的には、プレゼンの構成、ジェスチャー、スライドの効果的な使い方使える英語の表現などを動画教材などを見ながら習います。

実際にクラスメイト達の前で月1くらいのペースで発表があって、

前やった個人プレゼンのテーマは「外国人観光客向け、私のおすすめのレストラン」、今現在進行形で準備中のチームプレゼンは「外国人観光客におすすめしたい日本」。

私たちの担当の先生はイギリス人のおじさん先生(56さい)

なんで年齢まで知ってんねんって、夏に誕生日パーティーをみんなでやったんです。そのくらい私たちのクラスは和気あいあいやってます。

よく少しシニカルなブリティッシュジョークを話してくれる彼のお気に入りの日本語はチョットマッテクダサイ。

授業中使うタイマー代わりのアラーム音はUKロックです。

つたない英語でも話しかけたらたくさんしゃべってくれる気のいいおじさんです。

プレゼンとかあんまり得意じゃないなーって思う人ももしかしたら少なくないかもしれないけど、発表自体の時間は毎回長くて5分、たいていはそれ以下だから大丈夫!

それに、英語の授業は人数も少ないしすぐ仲良くなれるからあんまり緊張しないで済みます。

(実際わたしの仲のいい友達ほぼ全員英語系の授業で作ってる。)

※1:上級英語とは:立教大学では全学部の1年生が必修の英語の少人数授業を受ける必要がある。1クラス20人くらいで、経営学部は35クラスあると言われているよ。そのうちの上位のクラス5クラスだけが上級英語というクラスをとることができるんだ!(入試時に提出した英語外部試験のスコア順に自動で配属されるよ。筆者のだには04クラス!)

2.お昼ご飯

土曜日は授業のある生徒が少ないこともあって好きな食堂でのびのびランチできるのが魅力。

私も土曜はたいてい授業後空いてる同じクラスの友達とランチします。

国際経営学科は特に、同じくらいの英語レベルの子とたくさん授業が被る関係で仲良くなりがちです。(被る子だと英語だけで週3も授業で会える。)

土曜はたいてい第一食堂でご飯を買います。ハリーポッターに似てることで有名なところです。

晴れていたらこんな感じで外のテラスで食べることができます。

特に秋は晴れるし紅葉もきれいだし、とても過ごしやすくてよき。

しかも土曜日は授業がある人が少なめなので、争奪戦などせずに席をとることができます。

平日は心なしか外国人留学生や経営学部、異文化コミュニケーション学部の人が占拠しているイメージがあります。

すぐ隣のテーブルから英語、スペイン語に中国語などの外国語が聞こえてくるのも割と日常茶飯事です。留学や国際交流に強い立教のカラーが色濃く出ているところです。

遊びの予定を立てたり、課題の相談をしたりしながらご飯を食べます。

食堂の食事は一番安いメニューで250円のかけうどん、高くての600円くらいで食べられるんです。

食堂とかいう概念のない公立高校出身のだには、大学入ってから食生活かなり整ってます。

お手頃価格でおいしいご飯をありがとう立教大学。

(ちなみにこの日は450円のタコライスをいただきました。)

第一食堂人気のタコライス

3.土曜午後の過ごし方

ご飯を食べた後は、バイトに行く人、家にそのまま帰る人、遊びに行く人、、、、

とまあそれぞれですが!

多くの人が課題に取り組んでるイメージがあります。

それこそ、英語のクラスのグループラインは課題の話題で持ちきりです。

まとまった時間が取れて、かつ土曜日提出の課題が多いからでしょうか。

もちろん1人で課題に取り組む人も多いですが、たまに難しい課題が出たときや、どうしてもモチベが上がらない!ってときは友達同士協力し合います。

「次の小テストってどんな感じででるのかなあ」

「あ!それ先輩に聞いたんだけどこういう感じで出るらしいよ」

とか

「数学苦手で全然わからないんだけど、経済学の計算ってどうやった、、?」

「私もともと国立志望で数学やってたからわかるよー」

こんな感じの会話が校内の図書館や自習スペース、学校近辺のカフェなんかではよく繰り広げられています。

立教生の課題に取り組む定番スポットといえば、図書館・メーザーラーニングコモンズ・立教内のタリーズや池袋駅内のスタバが挙げられます。

①図書館

静かだし座席数が多いので1人で集中したいときにおすすめ。

比較的席は少ないけど会話できるスペースもあるし、立教生なら誰でもホワイトボード付きの会議室(学習室)が予約できます。

②メーザーラーニングコモンズ

グループワークが必要な課題が多めな経営学部、御用達の自習・談話スペース。

ファミレスみたいにソファーやテーブルが配置されてる場所や、ホワイトボードのついてる会議室っぽいブース、自由に机がくっつけられるところなど、グループワークやサークル等の会議にも使えちゃう。

よくSPFっていう池袋キャンパスの学園祭実行委員がここで会議してる印象です。

緑が基調のデザインの建物で、観葉植物も置いてあってなかなかおしゃれ。

軽食を食べながら作業ができるので、ほぼ安上がりなカフェやファミレスのような感じです。

③立教内のタリーズ

実は立教の中にはタリーズコーヒーがあって、カフェ内で過ごすこともできれば授業の合間にテイクアウトもできちゃうんです。期間限定ドリンクやフードのポスターがよくでかでかと店の前に貼られています。

比較的長い時間開いてるからほかの食堂がしまっちゃったときにさっと駆け込める場所でもあるんです。

食堂なんかに比べたら高級だけどたまには気分転換にね。

他にも池袋キャンパスの周辺にはおしゃれなカフェや学割の使えるラーニングスペースがたくさん!

それはまた後日改めて紹介していこうと思います。

立教大学(資料請求)の資料請求はこちら

おわりに

こんな感じで現役立教経営1年生による1週間紹介、ラスト土曜日編!締めたいと思います。

まだほかの曜日の記事みてないよって人はぜひそちらも読んでみてください。

また、youtubeの方でもこの日のVLOG動画をアップしていて、わかりやすいと思うのでぜひチェックしてみてください!

この記事がいいなって思ったらいいねお願いします!

これからの記事作成の励みになります。

立教大学(資料請求)の資料請求はこちら
だに

だに

立教大学 経営学部 国際経営学科

この記事が気に入ったら
いいね!して応援しよう!

6+

この記事をシェアする