今、女の子の間で流行の「カフェめぐり」。大学生のうちにカフェめぐりを存分にしてほしい理由は、空きコマ・全休という混雑を避ける無敵のスケジュールが組めるからです!
大学生になると、空きコマの時間を活用して平日の落ち着いた時間にかわいいカフェに行くことが出来ちゃいます!
私も大学生活のなかでたくさんの映えるカフェに行ってきました。今回は、都内の大学生がアクセスしやすい場所にあるおすすめカフェを紹介します♡
目次
エリア別おすすめカフェ
若者の街:渋谷・原宿・表参道エリア
Muun seoul 2号店 @ 原宿
![](https://ukaru.me/wp-content/uploads/2021/08/BFE48F3C-D25D-424A-9A29-D8D2BC999053-1024x1024.jpeg)
今年の5月にオープンしたばかりの、話題急上昇中の韓国っぽカフェ。店内どの席に座っても映える写真が撮れます!フルーツエイドも勿体なくて飲めないくらい…
全休で無双してた私ですが、平日でもお昼過ぎの時間は30分ほど並びました(土日はさらに倍の時間待つかも…)。表参道駅と北参道駅の間くらいにあるので少し歩きます。時間に余裕がある日にぜひ行ってみてください!
CHAVATY @ 表参道
![](https://ukaru.me/wp-content/uploads/2021/08/A66BE780-9857-4C9B-8960-FC6F6DF627AB-1024x1024.jpeg)
スコーンがとっても美味しい表参道のカフェ!セットでおしゃれなビンに入った抹茶ラテ・ティーラテを頼むのが定番です♡
私が行ったときは冬で、寒すぎたのでホットにしちゃいました。
このお店と、この通りにあるおしゃれカフェは全部、土日ものすごく混むので、平日の落ち着いた時間に入れる学生は勝ち組です。
Initial Omotesando @ 表参道
![](https://ukaru.me/wp-content/uploads/2021/08/0F42A3BF-1B7D-451F-A21E-02F80B8402F0-1024x1024.jpeg)
こちらは表参道駅から少し歩いたところにあるパフェ専門店です。私はここのお店の桃パフェの大ファンです!このお店は、テイクアウトできるフルーツサンドも有名です。
旬のフルーツを使った美味しすぎるスイーツが多いので、平日でも夕方頃には売り切れてしまうことも!全休の日を利用してオープンから行くのが理想です。
Sta. @ 渋谷(神泉)
![](https://ukaru.me/wp-content/uploads/2021/08/5CC8B9C7-8795-4006-8338-1F00CE49948D-774x1024.jpeg)
他に紹介している映えカフェとは少し雰囲気が違い、大人っぽくて落ち着いた空間のダイニングバーです。つい最近、神田エリアにも新店舗がオープンしたそうです!
ディナーの価格帯は高めですが、ランチ時間の利用であれば平均的なお値段で本格的な料理が食べられます!栄養士さんやフードスタイリスト監修の、身体に優しい定食がいただけます。
カフェ一等地:代官山・自由が丘エリア
Kashiyama Daikanyama @ 代官山
![](https://ukaru.me/wp-content/uploads/2021/08/98E526EA-1C53-48DD-ACB3-BD212D184501.jpeg)
店内は天井が高く開放感があり、広々としていて席数も多いにも関わらず行列ができる人気カフェです。 スムーズに入店するためにもぜひ空きコマを利用して行ってみてください。
有名なのは写真左にあるバスクチーズケーキで、とても濃厚なのでシェアして食べるのもいいと思います!あっ、でもこのご時世なので1人1個の方がいいかも。始めはチーズケーキ目当てで行きましたが、他に頼んだマドレーヌが美味し過ぎてリピートしたいです。
Salon de Louis @ 代官山(渋谷駅からも近い)
![](https://ukaru.me/wp-content/uploads/2021/08/34EBA59F-D082-4C53-848E-1B6726CC8239-1024x1024.jpeg)
こちらの韓国っぽカフェでは、シフォンケーキ、パンケーキ、マカロン、ワッフルなど甘くてボリューミーなメニューがたくさんあります。
平日のお昼に行ったときは3組ほどしかいなかったため、ゆっくりお茶することが出来ました。土日は並ぶくらい混むと聞いていたので驚きでした。
なんと言っても、化粧室を含め店内のインテリアがとても可愛いので、空いている時に行けばたくさん写真を撮ることができます!
Cafe facon roaster atelier @ 代官山
![](https://ukaru.me/wp-content/uploads/2021/08/C399798C-0978-4AD2-9923-955BBFA686E4-840x1024.jpeg)
向かいにある薄ピンク色のマンションをバックにとるのが映えると有名なカフェです!まるで異国にいるような気分になれます。
この特別席は、店内利用の時には必ず1度は座れるように店員さんが対応してくれているので、みんな映える写真が撮れます。
私が全休の日に午前中から行った時は、まさかの貸切で、頼んだケーキを食べ終わるまでこの特別席に座っていることが出来ました!
パンとエスプレッソと自由形 @ 自由が丘
![](https://ukaru.me/wp-content/uploads/2021/08/663891CE-3544-48C6-91C9-860463C6E87D.jpeg)
自由が丘駅周辺もかわいいカフェが多いですが、このお店独自のメニュー「ムッフル」がとても美味しいです。SNSでよく見かけるのが写真右下のカプチーノで、どういう仕組みなのかわかりませんが表面がポコポコして出てくるので楽しいです(笑)
土日は確実に混むので、平日に行けるとベストです。期間限定でイチゴ、桃、抹茶、マンゴーなどのムッフルもいただけます!
もはや住みたい:吉祥寺・中央線沿いエリア
四歩 @ 吉祥寺
![](https://ukaru.me/wp-content/uploads/2021/08/A723D31D-E67C-416C-84E6-AF0BB5133F68-1024x1024.jpeg)
吉祥寺にはおしゃれなカフェやご飯屋さんが盛りだくさんで、こちらのお店は駅から15分弱歩いたところにあります。
平日はオープンしてすぐは若干混みますが、それ以外の時間そこまで待たずに入れるので、空きコマの時間に覗いてみてください!
野菜をふんだんに使ったメインや、五穀米など、好みに合わせて定食の内容を決められるのが良いです。併設されてる雑貨屋さんも可愛すぎて、待ち時間も苦になりません。
Boulangerie Bistro EPEE @ 吉祥寺
![](https://ukaru.me/wp-content/uploads/2021/08/B9A53CBA-0C7F-4D9B-8994-1E4D54BB9B28-922x1024.jpeg)
ここは吉祥寺駅から徒歩5分ほどのところにあるビストロ兼パン屋さんです。私はまだ店内利用はしたことないのですが、まずテイクアウトできるパンの美味しさに驚きました。
陳列もオシャレだし、特にこの写真に写っているブリオッシュが良すぎました。パン屋さんは店内に入られる客数を制限しているので、落ち着いている時間を狙っていくのが良いかも。
ビストロはバースデープレートが可愛いという噂もあるので、今度行ってみようと思います!
(系列店のPEPというスペイン料理のお店も吉祥寺にあります)
KANNON COFFEE Kichijoji @ 三鷹
![](https://ukaru.me/wp-content/uploads/2021/08/6B4F0CFB-C177-4FE6-80A6-467E2EA9A783-1024x768.jpeg)
三鷹駅または吉祥寺駅からわりと歩くので、ゆっくり散歩がてら行きたいカフェです。そこまで広いお店ではありませんが、平日ならカフェタイムでも席数に余裕があって落ち着いた空間です。
季節限定のスコーンを始め、定番スコーンも大きめで食べ応えがあります。カフェカードのデザインが可愛すぎて、私は全種類持ち帰りました(笑)
穴場カフェ多め:浅草・蔵前エリア
Chigaya kuramae @ 蔵前
![](https://ukaru.me/wp-content/uploads/2021/08/25C5C3EB-0D23-4EDC-8035-448376DFCCC2.jpeg)
人気な上に席数も限られているので、空きコマを利用するしかない!かわいいパン屋さんです。
SNSでよく見かけるのはさくらんぼがのったカスタードのドーナツですが、他にも美味しいマフィンやスコーンなども用意しています。飲み物のストローでさえ可愛かったです。
喫茶半月 @ 蔵前
![](https://ukaru.me/wp-content/uploads/2021/08/62A8E341-EB64-4A82-ABE7-46F631C2F2A7.jpeg)
1階が洋菓子屋さんなので、ここにたどり着くのに道に迷う人が多いそう。この喫茶店はインテリアも凝っていて、棚にはデザインの違うカップがびっしり並んでいます。
Instagramには季節限定のシューケーキなどがよく投稿されていますが、他のデザートも魅力的です!メニューに合ったオシャレなお皿やカップと一緒に提供してくれます。洗練された空間で、ゆっくり上質なティータイムが出来るお店です!
abno @ 馬喰町(ホテル併設カフェ)
![](https://ukaru.me/wp-content/uploads/2021/08/5A181481-F3EB-4191-8B7C-BA713B37514B-1024x1024.jpeg)
DDD HOTELという、無機質でシンプルなお部屋がかわいいホテルに併設されているカフェです。なかでも、2席しかないソファー席で撮る写真が映えるそうで、争奪戦になるかもしれません。
この写真は、私が実際にホテルステイした時のモーニングなので、カフェ利用で食べられるものではないです…。Instagramを見てみると、カフェメニューでは美味しそうなクロワッサンサンドやパスタなどがいただけるそうです♡
みんなも空きコマを充実させよう!
映えるカフェに特化して大学の空きコマや全休の良さを伝えてきましたが、カフェめぐりに限らず、平日のあんなに落ち着いている時間に自由行動が出来るというのは学生の中でも大学生の特権であり、社会人になってもなかなか作れないレアな空き時間なのです!
みなさんも、なにか趣味ややってみたかったことを、空きコマの時間に組み込んで充実した学生生活を送ってくださいね!
また、当然ですがコロナ禍なので、カフェめぐりは日々頑張る自分へのごほうび!のような感覚で楽しんでください♡