記事を探す
カテゴリから探す
こんにちは!早稲田大学文学部4年生のやさいです!大学受験において、”要”とも言える夏が始まりそうな今、早稲田大学文学部に現役合格した必勝法を皆さんに教えちゃいま...
はじめに:なぜ夏休みがカギなのか 「夏を制する者が受験を制す」——こんな言葉が、受験生の皆さんはよく聞くんじゃないでしょうか。実際、これはMARCH以上のレベル...
はじめに:浪人6月、気温より先に心が暑苦しくなる こんにちは。慶應義塾大学経済学部4年のたくです! 今回は、僕が浪人していた頃、特に印象に残っている6月について...
こんにちは!早稲田大学国際教養学部4年のせうです! もうすぐ卒業を控えた今、大学選びから大学生活まで振り返ってみると、「あの時の選択は正解だったな〜」って思うこ...
こんにちは!早稲田大学国際教養学部4年のせうです! 「国際系/理系/文系って何が違うの?」 私が国際教養学部を選んだ理由や経験について書いていこうと思います。 ...
こんにちは立教大学経営学部国際経営学科のだにえるです! 高校3年生の皆さん。 勉強を始めたはいいけれど、実際今の時期どんな勉強を、その参考書を使って、どのくらい...
立教大学異文化コミュニケーション学部に総合型選抜で合格した私が、その時に感じたコツ・向いている人と向いていない人を解説します! 総合型選抜のコツ 総合型選抜は、...
高校2年生の冬休みから春休みくらいをお過ごしの皆さんの中で、「そろそろ受験勉強を始めないとな」と考え始めている人も多いと思います。 とはいえ、やる気はあるものの...
受験生のみなさん、共通テストが終わり、本命校の一般入試がいよいよ迫ってきましたね。 この時期、きっと多くの人が、少しホッとしたり、逆に焦りや不安を感じたり、...