【大学受験】大学生活で叶えたいリスト

本ページはプロモーションが含まれています

こんにちは!!読みに来てくれてありがとうございます!!

みなさんは大学受験に向けて頑張っていると思いますが、なぜ頑張っていますか?

なぜ、その大学に行きたくて勉強しているのですか?

たくさんの理由や動機があると思います。

この学部に行きたいから、この部活があるから、この先生がいるから、学費が安いからなどが主な理由になると思いますが、それだけでは、合格することだけが目標になってしまい、そのあとが見ることができずにいて、‘本当はなんのために?‘ ‘本当に自分のために頑張っているのか?‘がわからなくなってしまうと思います。

そんな気持ちにならないためにも、この記事を読んで、みなさんには、大学生活でやりたいこと、今目指している大学で叶えたい事は何だろうということを考えていただければと思います!

勉強中に眠りによくついてました、、、

英語を話せるようになる

私の一番成し遂げたいことは、英語を話せるようになることでした。具体的にだと、洋画を理解できるようになることや、ネイティブと話せるようになることを目標にしていました。これに関しては、大学入学する前にも、受験英語を復習して、文法を完璧にするように勉強をしたり、TOEICの点数上げのために、独学で問題を演習していました。

留学に行く

留学に行って、語学ではなく、何か新しい分野を英語で学ぶことを目標にしていました。期間を半年から1年行きたいという風に思っていて、それまでに必要な資金の貯金も高校生の頃からバイト代で集めていました。留学中の人のyoutube vlog出会ったり、インスタグラムを見て自分もこんな生活をしてみたい。自分もこんなふうに現地の人とお話ししてみたいと思っていました。

興味のある授業をとる

私は、今の大学を選んだ理由の中に、コミュニケーションを学びたいということと、日本の歴史や文化を英語で学びたいというふうに思っていました。そのため、1年生の頃から、興味のあった授業を次々と受講していました。友人には、今1年生からその授業を取らなくてもよくない?と言われていましたが、私は、大学入学して学びたいことをすぐに学べて、自分が本当に興味のあるものは何なのかを知れたのが良かったなと思っています。

海外旅行・一人旅

私は海外旅行の経験はたくさんありましたが、全て家族と言ったものでした。ある日タイに1人旅に行っていた先輩のインスタグラムを見て、かっこいいなという気持ちが芽生えました。その時から、一人旅をしてみたいなという目標を持っていました。実際、留学に行って海外になれた後に一人でヨーロッパ旅行に行って来ました。

SNSを始める

大学生活がどんな感じであるかを調べていた時、Youtubeやインスタグラム、TikTokなどでたくさんの人が留学ブログや、大学生活ブログ、勉強ブログなどを見て、私も大学生になったら、高校生や同じ大学生にとって有益な情報を与えたいなというふうに思い始めました。私はいまだに本格的には始められてはいませんが、これから大学生になる皆さんはもしかしたら夢中になれることかもしれませんね。

これで今日のお題は以上になります!!!

私が大学に入る前の目標は皆さんと共通していましたか?新しい発見でしたか?

なんのために今大学生になろうと勉強を頑張っているのかをちゃんと知るためには、こういった目標を決めることは大事かなと思います

ぜひ、時間がある時にちょっとでも考えてみてくださいね。

それでは、読んでくれてありがとうございました!

いつもありがとうございます。

よろしければ他のトピックも読んでいってください!

では、

Bye bye

ゆに

ゆに

神田外国語大学 外国語学部 国際コミュニケーション学科

この記事が気に入ったら
いいね!して応援しよう!

1+

この記事をシェアする