【早大志望必見!】早稲田大学文学部とは!!

本ページはプロモーションが含まれています

皆さんこんにちは!!早稲田大学文学部のやさいです🍅!!
今回は私が通っている、早稲田大学文学部(通称:ワセブン)の魅力についてお伝えしたいと思っております⭐︎!!
早稲田大学の文学部に興味のある方はぜひ!読んでみてくださいね〜!!

早稲田大学の資料請求はこちら

何でも学べるワセブン🎶

ワセブンは「文学部」ですが、学べる範囲が非常に広いんです!

1. 18種のコース
早稲田大学の文学部には文学科しかありませんが、2年生にあがる際にコースを選び、所属します。
基本的には希望を出し、募集人数より多い場合は成績(GPA)順で所属コースが決まります。

そんな所属コースは計18コース!!
私は演劇映像コースに所属しており、演劇や映画を中心とする身体・映像にかかわる文化表象について文学的な視点を主に考察しています。
演劇や映像の起源を学びながらその表象について深く学ぶことができ、非常に興味深いコースでおすすめです😚
他にもたくさんの魅力的なコースがあるのでご紹介します!

哲学コース
東洋哲学コース
心理学コース
社会学コース
教育学コース
日本語日本文学コース
中国語中国文学コース
英文学コース
フランス語フランス文学コース
ドイツ語ドイツ文学コース
ロシア語ロシア文学コース
演劇映像コース
美術史コース
日本史コース
アジア史コース
西洋史コース
考古学コース
中東・イスラーム研究コース

このように、文学部とは思えないほどたくさんのコースがあるのです!

中でも人気なコースは、社会学コース、心理学コース、教育学コースです!
自分の理想とするコースに進むには一年生の春学期から好成績を収めておかないといけないかもしれませんね…😉💧


2. ブリッジ科目
「ブリッジ科目」という、文学部と文化構想学部の二学部が共通して受講することのできる科目群があります!
その数なんと1000以上!
様々な分野の講義を好きなだけ受講することができます。

その範囲の広さと魅力をお伝えするために、私がこれまで受講したブリッジ科目で面白かった講義をいくつかご紹介します!

「テレビ史」
⇨テレビドラマの歴史や変遷について文化的な視点から学びます。 懐かしのドラマやヒットドラマを見ながら分析する興味深い講義でした!なかなか珍しい講義なので非常に人気な講義でもあります^^

「こどものこころ」「おとなのこころ」
⇨子供から大人に成長するにつれての変化を心理学的に考察します。二講義を通年で受講することで人の年齢ごとのフェーズに分けて学ぶことができ、とても面白かったです!!お気に入りの講義は、「大人はなぜ不倫をしてしまうのか」という題材でした笑笑

「ジェンダー論」
⇨ジェンダーに対しての課題や考え方について考えます。非常に現代らしく、今後LGBTQに対してジェンダーフリーが求められていく中で学びになる講義でした!


このように、私は演劇映像コースに所属し、演劇や映像を通して人間の表象文化を学びつつ、興味のある本当に幅広い分野を積極的に受講しています!!
色々なことに興味がある方、学びたいことが具体的に定まっていない方、にとてもおすすめな学部です🎶

キラキラ戸山キャンパス💫

早稲田大学の文学部は、実は本キャンパスではありません!
本キャンパスから徒歩2分程度の場所に位置している、「戸山キャンパス」というキャンパスなんです!
戸山キャンパスは文学部、文化構想学部用のキャンパスであり、通称「文キャン」と呼ばれています🎶

そんなキラキラ大学生活にぴったりな文キャンの魅力をお教えします!

1. オシャレでモダンな雰囲気
まずはなんといっても白基調でスタイリッシュなキャンパス!
それに加えて生い茂る緑とのコントラストが非常に綺麗で私もお気に入りです!
本キャンパスのレンガ調で厳かな落ち着いた雰囲気とは一変し、文キャンはスタイリッシュでオシャレな雰囲気なんです!

早稲田駅からは徒歩1分、本キャンからは徒歩3分、という神がかったような立地も大きな魅力の一つです!

2. スタバ!ミルクホール!
文キャンの魅力は何といってもスターバックスがあること!
いつでも気軽にスタバに行けるなんて非常に便利で助かっています〜( ; ; )
しかも机もたくさんあるので課題や就活等も捗っちゃうんです🎶

そして文キャンには「ミルクホール」という名のパン屋さんがあるんです!
150円から200円程度で美味しいパンが手に入るなんてお得すぎると思いませんか!?
いつでも金欠な大学生にはとってもありがたいんですよ〜

コーヒーとパンでおしゃれで充実したキャンパスライフを送れます🎶

3. 「戸山の丘」
文キャンには「戸山の丘」と呼ばれている場所があります!
丘のようになっている芝生のことで、空きコマ時間や授業終わりに友達とお喋りしたり日向ぼっこしたり!時には課題をやっている方などもたくさんいます!

そして先ほども述べたように、文キャンにはスタバとミルクホールがあります。戸山の丘でコーヒー片手にパンを食べながら、大学でできた新しい友達とおしゃべりしてはどうですか??🎶
きっと素敵な時間になります!


このように、戸山キャンパスはいるだけで充実するようなワクワクするキャンパスです!
文キャンで一緒にキラキラ大学生活を送りませんか?✨

早稲田祭(学祭)の日にみんなでスタバを飲みました☕️
戸山の丘でお喋りが日課だった〜

最後に

早稲田大学文学部の魅力が少しでも伝わりましたでしょうか!
様々なことを学びながら、キラキラした大学生活を送ることのできる、充実感に溢れた学部だと感じています。

受験生の皆さんにとってモチベーションが向上したり、充実した大学生活を送っているイメージが少しでも湧いていたら幸いです。
皆さんが素敵な大学生活を送れますように✨

早稲田大学の資料請求はこちら
やさい

やさい

早稲田大学 文学部 文学科 演劇映像コース

この記事が気に入ったら
いいね!して応援しよう!

2+

この記事をシェアする