大学生活スタートガイド【生活環境を整える編】

本ページはプロモーションが含まれています

千葉大学文学部人文学科国際言語文化学コース3年のめぐみです。

前回に引き続き、充実した大学生活を送るために入学前に準備しておいた方が良いことをお伝えする記事の第二弾です✨

内容としては、ネット環境の用意や非常時の安全確保などについて書いていきます💻

今回も、私が「高校3年生の自分に教えたい!」と思う、有益な情報を実体験ベースでお話しますね。

パソコンとネット環境を準備する

入学前に用意してほしいと思うのは、パソコン、安全・安定したインターネット環境です。

大学生にパソコンは必須の持ち物!

大学生になるとパソコンを使用する機会が劇的に増えます。

授業は対面で行っていたとしても、レポート作成や提出はパソコンで行う場合がほとんどです。

つまり、パソコンは多くの大学生にとって必要不可欠な持ち物なんです!!

また、最近では就活もオンライン化が進んでいて、企業・学生ともにメリットが多いので「今後もその状況は続く」可能性があります。

ちなみに、パソコンの購入や使い方については、大学生協が講座を開いていたりするので、そこに行けばわからないことをしっかり教えてくれますよ。

身のまわりでちゃんとネットを使えるか

つづいて大事なのがネット環境です。

皆さんのなかには、普段の生活でWiFiのありがたみを感じている人も多いのではないでしょうか?

私もそのひとりです。

パソコンの仕様によっては、WiFiが無いとインターネットを使えないものもあるので、屋外で使用する場合、特に注意が必要です。

パスワードなどの危険性の観点から、カフェや駅のWiFiはあまりおすすめしません。どうしてもWiFiの整備が整えられない場合は、大学の無線LANを利用するなど、工夫をしましょう。

また、一人暮らし予定で今から物件を選ぶという人には、ぜひ無料インターネット付きの部屋に住むことを検討してほしいです。

実際、私は家賃の中にWiFi代が入っている物件を選びましたが、別でルーターを買う必要がないですし、かなり快適に使えています♪

インターネット選びをまるごとサポート!100種類以上の中から一番安いプランをご紹介+【光コラボ比較ナビ】▶

GoogleChromeを使えると強い

比較的余裕があるよという人におすすめしたいのが、早めにGoogle Chromeを使いこなせるようになることです。

なぜなら、GoogleChromeは機能が充実しており、圧倒的に便利だからです。

まずは既定ブラウザに設定を

既定ブラウザとは、ウェブページを開くときに、優先的に起動するよう設定されているブラウザのことです。

パソコン用語解説より

簡単にいえば、パソコンを開いて、インターネットで何か検索しようと思った時に最初に目に入るもの(スマホでいうSafariのような感じ)を、既定ブラウザといいます。

ちなみにGoogleのほかには、Microsoft Edgeなどがあります。

でも、実際はGoogleの方が使い勝手が良い場合がほとんどです。

普通にネット検索をしたりするだけなら他でも問題ないのですが、GoogleだとWordやパワポをわざわざ立ち上げずとも、Google上でドキュメントやプレゼン資料を作ることができます。

オンラインで誰かと資料を共有しながら話し合ったりすることも簡単にできるので、就活でもかなり重宝します。(というか、確実に持っておいた方が良いと思います!)

パソコンのメールもGmailで便利に

また良いところとして、Gmail(メール)がすごく使いやすくておすすめです。

私は現在就活中なのですが、企業側から「登録するメールアドレスはパソコンのもの(が必須)」という指定があることが多いです。

スマホの連絡先と同期させることもできるので、スマホを開きにくい環境であったとしてもメールを確認できます。

また、特に便利だと思っているのが、メールの送信日時を指定できる機能です。

時間に余裕のある夜中にメールを作成しておいて、それを朝相手に自動で送信するといった感じです。

朝が弱い私にぴったりすぎる機能で、何度も助けられています(笑)

私は先輩に「gmailがあるとめっちゃ便利だから、今のうちから持っておいた方が良いよ」と言われて大学2年の時にアドレスをつくったのですが、その先輩の言う通りだったなと思います。

1年のうちはそれほど必要不可欠というわけではないかもしれません。

でも、2~3年になってサークル活動や研究で忙しくなることが分かっている、もしくはそうしたいと思っている場合、時間のある今のうちからGoogleを活用できるようにしておくと心強いですよ✨

スプレッドシートもGoogleの便利な機能のひとつ!

大学や家の近くの施設を確認する

安心して暮らすために必要なのは?

突然ですが、皆さんは地元にある避難所、どこか知っていますか?

知らない、なんとなく検討はつくけど曖昧だなという人も多いのではないでしょうか?

私も今これを書きながら「どこだっけ?」と確認しているところです・・・。

特に一人暮らしをする人は要注意です。

今までは家族がいて安心だった部分かもしれませんが、今後最低4年間は本当に自分で自分の身を守らなくてはいけなくなります。

スーパーや駅など普段からよく利用する施設は大丈夫だと思いますが、意外と「非常時」に行く場所は見落としがちです。

いざという時のために、どこに病院や避難所があるかなどをしっかり調べておきましょう。

また、せっかく調べた情報を忘れてしまっては元も子もありません💦

大学の生協やサークルが新入生向けにパンフレット、チラシ、冊子などを作ってくれていると思います。

とりあえず、必要最低限のものは一度目を通し、いざという時に見返してすぐ確認できるようにしておくと安心です。

私はふせんを貼って、自分がよく座る場所の近くに置いています。

大学の情報が詰まった冊子と防災本は見える場所に!

大学周辺の美味しいお店を知っておくと得をするかも?

大学内の施設や近くのパン屋さんなども、その大学に通うからこそ通える場所ですよね。

大学の周辺についてネットで調べてみたり、SNSで探してみて「楽しそうだな~」ともうすぐ来る大学生活を思い描くのも、この時期の素敵な過ごし方だと思います♪

私は食べるのが好きなので、大学に食堂がいくつあって、それぞれどんなメニューがあって・・・といった感じで、パンフレットを見ていました(笑)

美味しいお店を早いうちから巡ってみるのも楽しいかもしれませんね!

<一人暮らしの人向け>引っ越し先の住所を連絡しておく

最後に、この春から一人暮らしなどで引っ越しをするという人にやってほしいのが、必要に応じた引っ越し先住所の連絡です。

たとえば、年賀状のやりとりをしている地元の友達や、Amazonの荷物届け先などがこれに当てはまります。

すでに自分用として持っているアカウントやあらゆるサービスがある場合、もしくは今までは実家に届いていたけど今後は引っ越し先に届いてほしい場合なども、事前にやっておくと後で慌てずに済みます。

ただ、今まで何かしらの支払いは全部家族がやってくれていたという人も多いはずなので、その場合は一人暮らしを始めてから新たにアカウントをつくるのでも全然OKだと思います◎

今日のまとめ

ここまで、入学前にやっておくと良い、生活環境のことについてお伝えしてきました。

大学生活のコツは、「とにかく興味があればやってみる」ことと「上手に息抜きする」ことです👌

限られた時間ではありますが、これから始まる大学生ライフを思いっきり楽しめるように、できることからコツコツ準備しておきましょう☕

めぐみ

めぐみ

千葉大学 文学部 人文学科 国際言語文化学コース

この記事が気に入ったら
いいね!して応援しよう!

11+

この記事をシェアする