大学生はYahoo!カレンダーをインストールしよう【神カレンダーアプリ】

本ページはプロモーションが含まれています

大学生といえば!自分でやりたいこと・やるべきことを取捨選択して充実した生活を送れるようになりたいですよね。

今回は授業の他にもバイト、サークル、遊び、ボランティア、インターン、ゼミ、就活などなど挙げきれないほどたくさんの予定をこなせるスーパー大学生になるための、スケジュール管理法を紹介します。

スケジュール管理の意義

ざっくり私の大学四年の5月の様子です
(鬼ハードスケジュール!)

高校までと何が違う?

高校までは、平日=学校・部活・予備校。休日=遊び・部活・バイト。というように、1日のうちにやることは大体決まっていて、それがルーティーンとなっていませんでしたか?

そのためしっかりスケジュール管理をしなくても、今日は水曜日だから国数英!あとは部活!というふうに記憶をあてにしても良かった頃がありました。

しかし!大学生の1日はどうかというと、毎週あるはずの授業が今週だけは休講になったり。急に明日バイト入って!と言われたり。就活が始まると、1日に4社ほどの説明会に出ることも多々あります。

毎週同じことの繰り返しではないことの方が多いため、スケジュール管理が大事になります。

脱・先生リマインダー

学校での提出物や宿題などは、もし忘れていた場合でも先生が「宿題出せよ~~」とリマインドしてくれるおかげで成績もとれていましたよね。
この先生リマインダー、大学からはも頼りにしてはいけません!!!!!

大学生活は社会人になるための第1歩。課題を出さなければ単位を落とすくらい大事な日でも、しれっとしている先生は山ほどいます(偏見かもだけど)。自分のことは自分で管理できる大学生になりましょう。

手書き派?アプリ派?

手帳のメリット

大学生は、手帳を常に持ち歩いている人が多いです。なんかカッチリしているみたいで恥ずかしい…いいえ!逆にしっかりしていて周りに好印象を与えます。

手帳を持ち歩くメリットは、公式な場面でも気軽に手元においてスケジュール管理をしたりメモを取ったりできることです。例えば、授業中や話し合いの最中に携帯アプリのカレンダーを開いたら「おい!何しているんだ!」となりますが、手帳であれば、常時机の上に置いておいても問題ありません。

就活においても、説明会や面接会場でスマートに机上に手帳を出しておける学生は好感度が高いです。企業について知るために来ているので、メモすることがあるのは当然ですもんね。

目上の人の前で使うものは、やはりアプリより紙の方が良いです。将来的に考えて、手帳の扱い方に慣れておくのは良いと思います。

手帳のデメリット

まずは、持ち歩くのが面倒だという点ですよね(笑)荷物になるし、他の重い物に押されてお気に入りの手帳がリュックの中でつぶれたのを見つけた時は私もショックな気持ちになりました。

あとは、リスケジューリングがしにくいという点です。最近はフリクションボールペンが流行っているので、リスケにリスケを重ねても問題ないことにはないですが、やっぱり書き直す行為自体好きな人はまずいないと思います。

アプリのメリット

急なスケジュール調整も、サッとひらいて管理ができることですね!「明日17時からバイト」なんて予定も2秒で入力完了すると思います。当然スケジュールの変更や削除もすぐにできるのでリスケも楽です。

また、友達からLINEで「今月空いてる日ある?」と聞かれた際、カレンダー画面をスクショしてそのまま送る強者もいます(笑)

手帳なら色ペンを使ったりして見やすいように整理して…という手間がかかりますが、アプリなら色・絵文字などのわかりやすい設定も簡単にできます。

アプリのデメリット

手帳のメリットで述べたように、気軽にできるとはいえ、フォーマルな雰囲気の場所でのカレンダーアプリの使用は正直かっこわるいです。教授の前で、就活説明会で、スマホを出す勇気は私にはありません…。

また、これは学習と同じ効果でもありますが、秒で終わるスケジュール調整ほど記憶には残らないことが多いです。頻繁にアプリを開く癖を付けたり、通知センサーで予定を見られるようにしておかないと、すっかり忘れてしまうこともあり得ます。

最近のカレンダーアプリは優秀!

カレンダーアプリのデメリットも挙げてはみましたが、やっぱりスマホ世代の私たちに不可欠な存在!カレンダーアプリのなかでも筆者の超おすすめ「Yahoo!カレンダー」の魅力を紹介します。

Yahoo!カレンダーの強み

800近くの絵文字スタンプ

種類豊富で、しかも可愛い♡

そんなに使わんやろ!となるようなくらい可愛いスタンプが豊富です。個人的に嬉しかったのは、定期的に通っている美容院・ネイルなどの美容系スタンプがあったこと、学校行事のスタンプがたくさんあったことです。

さらに、バイトと就活、対面とオンラインを分けられるくらい細かいスタンプが揃っていたことです。

とにかくカラフルで見るのが楽しい♪

色分けに名前が付けられるのがラク!

予定を入れるのに、学校用、遊び用、バイト用と色分けをしますよね。Yahoo!カレンダーは選べる色が多いうえに、それぞれ何用に使う色にするか、名前をつけて一括管理できるようになっています。

せっかくなのでたくさんの色を使ってやる!と思った筆者は、ただ映画を見に行くためだけ用の紫も設定しました(笑)

予定の色だけでなく日付の背景色の変更が可能

1つ前の、予定の色を変えられる機能に加えて、日にちごとに背景色を変えられる機能も付いています!
全休の日は日付背景を青、バイトがある日は黄色にしています。
つまり、こういうことです!↓

私、これすごく便利だと思っていて!
授業もあって、空きコマで友達と会って、バイトもあって…みたいな日でも、絶対忘れてはいけないバイトの予定はマス目の色で判別できるので1度もまちがえたことがありません!(それが普通)

私は全休とバイトのみ色分けしていますが、人によって絶対に他の予定に埋もれてはいけないものってあると思います。そういう時のために、予定を書き入れるだけでなく背景ごと色を変えられるのがとても便利です。

Yahoo!天気や占いと連動してる

1週間後まで天気と気温、降水確率予報をカレンダーに反映してくれているので、天気を確認しながら友達と遊びに行く計画を立てることが出来ちゃいます。また、天気のマークをタップするだけで、今日の天気が見られるページにすぐ飛んでくれます。

これほどの機能を持っていてとてもシンプル!

カレンダーアプリデビューしようとしている人がなかなか始められないのは、たぶん「スケジュール管理が続く気がしない」「色分け設定とかめんどい」とかそういう理由が多いのではないでしょうか。

Yahoo!カレンダーはこれだけの機能を揃えておきながらスケジュール管理がとてもシンプルで楽なんです!

最初にスタンプから選ぶ方法もあるよ!

カレンダーアプリデビューはこれで決まり!

スケジュール管理するようになると、ハマってだんだん趣味化してきて「早く予定入れたい~!」ってなる人もいるし、ふと開いてみて予定がたくさん詰まっているのをみて充実してるなあ~と実感できたりもします。

義務だと思って管理するのでなく、これからの楽しみだったり、充実感を可視化してみるのも楽しいと思います!ぜひ皆さんもこれを機にカレンダーアプリをインストールしてみてくださいね。

ゆうき

ゆうき

東京外国語大学 言語文化学部 スペイン語専攻

この記事が気に入ったら
いいね!して応援しよう!

3+

この記事をシェアする