現役早大生が語るリアルな早稲田大学【高校生必見!】

本ページはプロモーションが含まれています

こんにちは!私は早稲田大学1年生のかいとです。今回が初めての記事になります(ドキドキ)

早稲田大学の資料を請求する!

自己紹介

出身地 千葉県(転勤族で今までいろんな場所に住んでいました。)

出身校 偏差値58の県立高校  

所属学部・学科 早稲田大学 教育学部 社会科公共市民学専修

受験科目 英語・国語・世界史

趣味  映画観賞・音楽を聴くこと(八木海莉さんに最近はまっています)

所属サークル 早稲田大学マーケティング研究会・かくれんぼ同好会(名前の通りかくれんぼをします笑)

早稲田大学とは

早稲田大学は私学の雄と呼ばれ、慶應義塾大学と並んで私立トップ大学です。

その歴史は古く、1882年(明治15年)に大隈重信によって早稲田大学の前身となる「東京専門学校」が創設されたのが始まりとなっています。
その後、1902年に名前が「早稲田大学」と改称されました。(このような早稲田大学の歴史を知ることをできる場所が早稲田大学歴史館となります。ぜひオープンキャンパスで早稲田大学に来た際は立ち寄ってみてください。

早稲田大学には多くの学部があります。早稲田大学は4年間キャンパスが変わらないので学部選びが重要です!今回は、現役早大生が見た!聞いた!学部ごとのリアルな姿をお伝えしたいと思います!

早稲田キャンパスの学部

東西線早稲田駅徒歩5分、JR高田馬場駅徒歩20分

早稲田キャンパスの大隈講堂
ちなみに、私は高田馬場駅から通っています。高田馬場駅から早稲田大学まで歩くことは馬場歩きと呼ばれており、飲食店など様々なお店があるため通学が楽しいです。
私の感覚からすると早稲田駅から通学する人のほうが高田馬場駅から通学する人よりも少し多いと思います。
たまに西早稲田駅から通っている人もいます。

政治経済学部 偏差値70(河合塾)

言わずと知れた看板学部!!
最近新しくなった3号館で革靴やハイヒールを高らかに鳴らしながら歩く彼ら彼女らはまさにエリート‼️

法学部 偏差値67.5(河合塾)

政治経済学部と並ぶ看板学部!!
日頃の授業は楽そうですが、テストで成績が決まる授業が多く、とても大変そうです。4年間は六法全書とお友達にならないといけないそうです。

商学部 偏差値70(河合塾)

チャラ商と呼ばれている通り、遊んでいる人が多い(笑)
だがさすが早大生!テストの時には必ずよい点数を取っていきます。

国際教養学部 偏差値67.5(河合塾)

すべて英語で授業が行われる早稲田のなかでも少し特殊な学部です。1年間の留学が必須です。純ジャパ(留学経験のない日本人)でも、友達と協力しながら厳しい英語漬けの日々を乗り越えています。卒業の時には相当な英語力が身についていることでしょう。

社会科学部 偏差値70(河合塾

いろいろな学問が学べるので、学びたい分野が決まっていない人におすすめの学部です。倍率がとても高く、英語と選択科目が激ムズですが、すべてマークシート方式なので自分の野生の勘に自信がある人はぜひ受けてみてください!

教育学部 偏差値62.5~67.5(河合塾)

私の所属している教育学部です。多くの学科からなるので偏差値に差がでています。教育学部は学科で学ぶことがかなり異なるので学科選びは重要になります。

また教育学部は早稲田のチベットと言われています(笑)
教育学部は主に16号館を使用するのですが、正門からは遠いし、エスカレーターはない、エレベータは2つしかないことからチベットといわれています。

教育学部は日程、難易度からほかの学部と併願しやすくなっています。早稲田を受けるという人はぜひ教育学部も受けてみてください。

16号館 決して公立高校ではありません(笑)

教育学部社会科公共市民学専修はどんなとこ?

教育学部には多くの学科がありますが、私の所属している「社会科公共市民学専修」を紹介します!

社会学、政治学・法学、経済学、メディア・コミュニケーション学の4つの学問を中心に学び、市民社会の発展を担う人材の育成を目指しています。
社会科学部と学ぶことが似ていることもあり、併願先として受験している人も多いです。
また私はこの学科は教育学部で一番、元気な人が多いため、友達がつくりやすいという印象を持っています。。

公共市民学専修1年 春の時間割です。

戸山キャンパスの学部

早稲田駅徒歩3分、高田馬場駅徒歩20分

早稲田キャンパスから5分ほど。スタバがあるので私は授業が終わった後など時間が空いているときにいきます。このキャンパスは女性が多く戸山女子大学と呼ばれています。おしゃれな人が多い印象です。

文学部 偏差値67.5(河合塾)

村上春樹などを輩出した日本屈指の名門文学部です。入学時には専攻を決めず基礎科目を学習して2年生になると専攻を選択します。
文化構想学部と一緒に「あそ文、あそ文構」と呼ばれているのですが、単位を取るのが楽な授業が多いイメージがあります。

文化構想学部 偏差値67.5(河合塾)

2007年に新設された学部です。朝井リョウなど著名人を多数輩出しています。

文化構想学部も入学時には学科を選択せず、2年生になると6つの論系に分かれるそうです。1年生のときは文学部の学生と一緒に授業を受ける機会が多いため、多くの友達を作ることが可能だそうです。

西早稲田キャンパスの学部

西早稲田駅徒歩2分、高田馬場駅徒歩15分

はっきり言って早稲田キャンパス(文系)の人たちはほとんど西早稲田キャンパスに行く機会はないです。
今回は友人から聞いた話をもとにして紹介をしていきたいと思います。

基幹理工学部 偏差値65(河合塾)

基礎工学と数学をベースに勉強していく学部です。学科が7つありますが、入試のときには学科は選ばずに学系(入学後勉強する分野)というのを選んで受験します。
2年に進級すると学科に振り分けられます。例えば学系1から進級できる学科は数学科・応用数学科となっています。

創造理工学部 偏差値62.5~65(河合塾)

ものづくりを中心として学ぶ学部です。建築学科の入試だけ空間表現とい実技があるそうなので注意が必要です。

先進理工学部 偏差値65(河合塾)

新しい学問、領域の研究を行っている学部です。早稲田大学としては珍しく学科の併願のようなものが可能です。たとえば、第一希望を化学・生命化学科、第二希望を生命医科学科として受験することができます。

所沢キャンパスの学部

私は一回も所沢キャンパスに行ったことはないです(笑)
早稲田・戸山・西早稲田キャンパスを普段利用している人は、4年間 所沢キャンパスに行かないことも全く珍しくないです。
また所沢キャンパスにある人科・スポ科のひとたちと交流する機会も少ないです。ですが今回は人科にいる友人から聞いた話をもとに紹介したいと思います。

人間科学部 偏差値62.5~67.5 (河合塾)

3つの学科から構成されています。心理学や社会学を中心とした「人間環境科学学科」、社会福祉を中心とした「健康福祉学科」、コンピューターサイエンスを学ぶ「人間情報科学科」があります。

スポーツ科学部 偏差値65(河合塾)

五郎丸選手など数々のアスリートを輩出してきた学部です。全国からスポーツのエリートたちが集まってきています。
入試では小論文が課されるので慶應と併願しやすいという一面があります。

早稲田はこんな高校生におすすめ

世間でも有名な早稲田大学ですがこんな人におすすめです。

レベルの高い環境で切磋琢磨しながら自分を高めたい高校生

早稲田大学は入るのは難しいです。ですがそんな狭き門を潜り抜けた早稲田大生はみんな優秀で日々刺激を受けています。

まだ自分のやりたいことや夢が決まっていない高校生

早稲田にきて自分から行動すれば、はっきり言ってなんでもできます。なんでも学べます。早稲田にきたら自分の道が開けること間違いなし!

英語を勉強し、将来的に海外で活躍したい高校生

早稲田は英語教育にとても力を入れています。特に授業がすべて英語で行われる国際教養学部は国内にいながら高度な英語力を身につけることができます。

大学生活を楽しみたい高校生

早大生は遊びも全力で行っています。早稲田にはどんなサークルでもあるので遊びに困ることはありません。(もし自分のしたいことに関するサークルがなければつくっちゃえばいい!!それが早稲田です!)

高校時代に部活や校内外活動で実績を残した高校生

早稲田大学にはさまざまな入試方法があります。一般入試、指定校推薦、AO入試など。スポーツ等で実績を残した人はAO入試や自己推薦入試で合格できる可能性があります。

おわりに

今回は現役早大生が語る「リアルな」早稲田大学をご紹介しました。皆さんに早稲田大学をもっと知ってもらえって、選択肢に加えてもらえたら嬉しいです!

早稲田大学の資料を請求する!
かいと

かいと

早稲田大学 商学部

この記事が気に入ったら
いいね!して応援しよう!

10+

この記事をシェアする