こんにちは、蔓迷路です。
突然ですが、日本国内にはいくつの大学があるか知っていますか?
約800校と言われています!!明確な数は、2021年度で788校と旺文社教育情報センターが発表しています。
旺文社教育情報センター 教育情報 令和3(2021)年度
http://eic.obunsha.co.jp/educational_info/
さて、大学の数ほど大学のカラーもある、ということで今回は僕が通う早稲田大学の特徴のうち、早稲田生にしか分からないあるあるを用意しました。(笑)
誰得?なネタですが、とやかく言わずいってみましょう!
早稲田大学の資料を請求する!カラオケに行ったらまず校歌
早稲田生は校歌が大好きです。そうでない人は早稲田生ではありません、と言ったら少々過言ですが、多くの人が早稲田愛をあの歌に乗せる行為に快楽を覚えます。
サークル等の打ち上げで居酒屋→カラオケの鉄板ルートを辿ると、部屋に入ってデンモクを手に取るや否や、「早稲田大学」と手が勝手に入力作業を働いてしまいます。傍から見れば病気ですが、我々にとってはただの条件反射です。
そして、皆で肩を組み「わっせだ~わっせだ~」と母校の名前を7連呼。
喉が温まった2曲目には、その日の天気に構わず『紺碧の空』を歌い上げます。
最近はコロナの影響でしばらくできていませんが、約2年間溜め込んだエネルギーを声帯に伝達した暁には、皆さんにご報告させていただこうと思います。(笑)
昼は迷わず油そば
早稲田界隈では、早稲田キャンパス周辺での外食を「ワセメシ」と呼びます。
そのワセメシの原点にして頂点に君臨するのが油そばです。
皆さんの中で油そばに馴染みのない方がいるかもしれませんが、早稲田キャンパスからはどの方角に行っても油そば専門店が存在します。小池都知事に「密です」と叱られても異論はありません。
それくらい激戦区だからこそ、早稲田の油そばはどこよりも安く、早く、美味しい。いつだって早稲田生の味方です。早稲田生の中には週7で通い、スタンプカードをコンプリートする強者もいます。
迷ったら油そば、ではありません。迷わず油そば、です。
ミスター早稲田は他大学と次元が違う
多くの大学で、学祭の目玉といえば「ミス・アンド・ミスターコンテスト」ではないでしょうか。
「人々をいかに魅了できるか」というコンセプトの下、各大学屈指の美男美女が舞台に立ちます。
ところで皆さん、早稲田のミス・ミスターコンって、聞いたことありますか?
実は、早稲田には大学規模のミス・ミスターコンが存在しません。
しかし、早稲田祭の企画には「ミスター早稲田」が存在します。一度このブラウザから離れて「ミスター早稲田」と検索してみてください。
佐藤健や竹内涼真、横浜流星のような爽やかイケメンが見えましたか?
いいえ、そこにいるのは猛々しい、筋骨隆々のマッチョたち…
そう、なんとミスター早稲田は、早稲田No.1マッチョを決めるボディビルコンテストなのです!!!
この企画は「早大バーベルクラブ」というウェイトトレーニングサークルが主催するもので、早稲田を代表する様々なダンスサークルの公演と並び、早稲田祭の大人気企画の1つとなっています。
ボディビルコンテストと知らない人には、びっくりですよね…(笑)
やっぱり早稲田は面白い!
いかがでしたか?
早稲田は学生数が多いことから、非常に多様性に寛容です。
面白い人、面白い考え方、面白い出来事に溢れる早稲田大学を、是非皆さんも愛してください!
早稲田大学の資料を請求する!