大阪府立大学大学院工学研究科のもりもりです。
今回は共通テストの直前にやるべきこと、やって良かったことを体験談に基づいて紹介していきたいと思います!
科目別!直前対策で点数upを狙え!
国語
国語は現代文・古文・漢文の3つに分けられます。
直前に点数が伸びやすいのは”漢文“です。
まず、重要・頻出な単語と熟語の復習を1週間前から毎日行うと効果的です。句形、再読文字、レ点を付ける問題などは必ずと言っていいほど出ます。
漢文は特に覚えていればすぐに解ける問題が約50%です。読めなくても、事前に蓄えた知識で得点を確保できるので復習に力を入れると点数upに繋がります。
また、古文も古文単語と文法の復習を完璧にしておきましょう。
読解問題が難しい場合、単語と文法を落としてしまうとかなりダメージが大きいので、皆が落とさない問題を、自分も落とさないことが大事です。
余裕がある場合は、今まで解いた問題集の間違えた部分を見返すなどすると効果的です。
現代文は対策が難しい教科で急に点数が上がる科目ではありません。私の場合は、河合塾の「入試現代文へのアクセス」という参考書を買って解いたものを直前に見直していました。
また、古文と漢文は学校で配布された参考書で文法などを整理していました!
数学
数学は解き方の復習をしていました!
問題を見て、どの式を使えば良いか、どのようなアプローチで解いていけば良いかを整理することで、体系的に問題に取り組める姿勢を整えていきました。
私は高校3年間で数学は青チャートを使い込みました。入試対策でも青チャートにのっている基本問題をザッと見る、解けるかどうか怪しい問題は手も動かしてみる、という感じで復習していました。
英語
英語は得意科目だったので、私はそこまで時間を割いて勉強していませんでした… 。
それでも、毎日20分ほどやっていたと思います。
言語の勉強は、1日何時間も勉強するより毎日少しの時間でもいいので目を通す方が効率的です。
入試直前は今までやってきた過去問(黒本、塾のテキスト、赤本など)の長文を見直したり、単語帳でわからない単語を潰していったりする作業をしていました。
英単語は1日5ページをしっかり覚えるよりも20ページを4日かけて見る方が早く覚えることができます。テスト直前は一気に何十ページも見るというのを毎日繰り返していました!
化学
共通テストでは難しい有機化学の計算等はあまり出ないので、化学基礎(アボガドロの法則など基本的な原理をきちんと覚える)、無機化学、有機化学など暗記モノ中心に復習しました。
無機化学、有機化学は皆「しっかり覚えとかないと!」という意識があるのでそこまで点数に差は出ません。しかし、化学基礎の分野で勉強する基本的な原理・原則は意外と頭から抜けがちなので、選択問題を見た時に迷ってしまいます。
覚えていれば解ける問題を落としてしまうのはもったい無いので、基本的な知識も抜け目なくチェックするようにしていました。
物理
物理も基本的な問題をしっかり抑えると高得点が狙えます。
力学、波動、熱力学、電磁気、原子の大きく5つの分野がありますが、全て満遍なく公式を覚えたり、問題の解き方を復習したりしました。
過去問を見て、「この分野はあまり出てないから復習しないでいいや」と思うと、もし出題された時に公式が1つも思い浮かばなくて点数を大きく下げてしまうことに繋がります。
公式を確実に覚えて基本問題の解き方を抑えると大丈夫です!
地理
地理の勉強時間は他の5科目と比べて少なく、私も1番不安だった科目です。
河合塾の黒本を使って問題を解いていたので、直前も黒本の見直しをしていました。
黒本で間違えたところをノートにまとめていたので、毎日そのノートを見返していました。
当日に向けて
勉強の直前対策はもちろん、体調管理や持ち物の確認、当日のスケジュールのイメージも大切です。
体調管理では、食べるものや起きる時間、寝る時間を徹底管理していました。
夜遅くまで勉強していると、当日朝早く起きて問題を解ける脳みそにはなりません。体内時計を当日に合わせて調整することが大事です。
また、忘れ物やイレギュラーな事態に遭遇すると焦ってしまって、いつも解ける問題が解けなくなってしまいます。
受験票、時計など絶対忘れてはいけないものは家を出る前に必ず2回チェックしましょう。
そして、当日は会場がとても寒いことが予想されます。
ヒートテックやカイロ、ブランケットなど防寒対策をして、自分が1番調子の良い状態でテストに挑めるようにしましょう!
まとめ
直前になって新しい参考書を買うのはオススメしません。
自分の知らないことを目にすると焦ってしまうし、何より慣れていないので覚えにくいかと思います。復習に集中するなら今まで使ってきた参考書をもう1度見直すのがベストです。
テスト当日は緊張すると思いますが、落ち着いて自分の全力を出せるように頑張ってください!!